トップページにもどる  

Vol.53
持ちはじめると……欲望がエスカレート…

 

 


持ちはじめると……欲望がエスカレート…

 
 

毎朝、ポストに朝刊を取りに玄関を開けると、2匹の野良猫がちょこんと座っているのです。
「にゃぁ〜」とひと啼きして、朝のキャットフードがもらえるまで、じっとそこに座っているのです。
いっときの朝食の時間が終わると、天気が良ければ屋根に上がって大きく伸びをして横になり、気持ちよさそうに日向ぼっこの時間のようです。

猫はモノを持つ手を持たないから、あれこれとほしがらないが、人間はというとヨチヨチと歩き始める頃……つまり幼児期になると小さな手の中に幾つものオモチャを抱えているのに「貸して……」と言ってもなかなか手から離そうとしないのです。
幼児にしてそうなのですから、成人になれば更に所有欲が強くなってくるのも分からないではないのですが理解できないこともたくさんあります。

不動産投資などで利回りが順調に回っているときならまだしも、収益が激減して債務超過の状態になっているのに、それでもその負担の大きな財産を手放そうとしないのはなぜなのでしょうか。
そんな執着心が大きなリスクを生むことになるのを気づかないから、欲望がさらにエスカレートすることになるのです。もっと大きく利益を得たい。そうして投機に走ることになるのです。実態は小さいのにあれこれと将来の期待値という付加価値で飾り付けているような金融派生商品でも、欲がある人にはたまらなく魅力を感じるということなのでしょう。

まるで、きれいに編まれている飾りカゴに盛られた色とりどりの果物が、いつかズッシリと重い金の果物に変わることを信じて手あたり次第にカゴに集めていたとしたら……、どうしても自分の期待しているようになって欲しいと思うようになるのでしょう。

お金を持つと手放したくなくなり、自分が持っている果物が、他人が持っている果物と比べて自分の方が小さいと数を増やそうと競い、ときには競争相手のものを奪ってまで自分のモノにしようとする。人間は何と欲が深い生きものなのだろうか。

そんな思いまでして集めた果物(金融派生商品)なのに、その中の果物をひとつ食べてみたら「サブプライム」という菌によって腐っていてまともには食べられないとしたらどうなるだろう。それでは……と、他の果物も割ってみたら同じように「サブプライム菌」によって腐っていたのですから、ズッシリと重い金の果物になると期待していたことは見事に裏切られたことになります。

 

●資産がある人も……やっぱり悩むの?

 
 

しかし、親から相続して欲しいと望まないのに手に入った財産のトラブルで、悩み苦しんでいる人がいかに多いことか……。そんな悩みごと相談にいらっしゃる方々の中には、親が「厄介なものを残してくれた……」と、兄弟姉妹間の仲違いの元凶になっていたりしていることを悲しいと思い、真剣に悩み苦しんでいるわけです。
特に、不動産についてはいえば親が遺してくれた財産を一つ一つ評価して相続人全員の意見が一致して平等に分けたとしても、実のところは誰かが平等だと思っていなかったりする場合もあるのです。
「年々歳々人不同」の言葉のように、分ける前はそれを納得していたとしても後あとになってから異議を唱えたくなる人が出てきたりする場合があります。

もとより不動産は、唯物的価値評価がなされるものであることをそれぞれが認識していないから後になってトラブルになるのでしょう。1メートル離れているだけで評価が変わるし、間口が1p少ないだけで建築できなかったり、ましてや、将来道路に面する土地になるとか、近くに駅ができるとか、将来に向けた時間経過によってその評価が変わるものでもあるから、相続人間でしっかり確認しておく必要があります。
あとあと問題を避けるためには、相続発生時に売却して現金で分配することも、後々のトラブルを解消するために必要なことになると思います。
問題になっている「金融派生商品」が相続財産にあった場合には、やはり例え評価が低くてもあえて現金化して分配する方が、トラブルを引きずらずにすむからお勧めです。

財産とは、持っていない人は欲しくなり、一度手にしてしまうと手放したくなくなり、もっと欲しいと思うようになる。そして、持っている人は、それが減らないようにとあれこれ悩み、時にはその分配方法によって人の心までもが歪んでしまうことになるものなのです。



  ●虚飾世界に群がった…一人の欲望の累積だ!

 
 

サブプライム問題は、この地球が何と小さいことかを感じさせられました。この小さな星の上で思想や文化の違いで争ったり、競い合ったりしている場合ではないと思うのです。

アメリカから欧州へ、そして中国にも金融危機として波及し、倒産企業が続出しているだけでなく、賃料が未払いとなっている人々が騒ぎ出し暴動にまで発展しているというニュースを聞くとグローバルな経済問題を解決することの難しさを感じます。

しかし、原因を突き詰めると……元はと言えば虚飾世界に群がった一人の人間の欲望の累積の結果だったのだと思えてくるのです。日本の経済を陰で支えている小・零細企業経営者や農業従事者などのように、額に汗して働く人々が充実感を味わえることができるような社会でなくてはならないはずです。

僅かな経済的な備蓄と、安心できる老後の生活が見えるような政治と経済の仕組みをつくり、これ以上「経済難民」が生まれることがない社会になることを願うばかりです。