【新聞形式で読める!】
 
  RFCインフォメーション&レポート バックナンバー              トップページにもどる  
  すべてpdfファイルです。AcrobatReader Ver.5以上でごらんいただけます。  
  AcrobatReaderをお持ちでない方は、無償にてダウンロードしていただけます。
Adobe Readerダウンロード
 
 
 今月のRFCレポート  
RFCレポート・第168号

リスクのクスリ 国税がターゲットとする富裕層の基準
  ・富裕層調査RTの人員を4倍増にしたわけ
  ・海外移住で?富裕層だけが出来る不公平な租税回避
お金が貯まらないのには理由がある
              
…ファイナンシャルプランナー 山口晶子
気になる数字……1820万円
 平成28年における二人以上の世帯の平均貯蓄額
相続放棄の前に知っていただきたい不動産管理義務のこと
『今とはちょっと意味が違う 武家ことば』
リスクカウンセラー奮闘記・163号

・怖いぞ〜!放置空き家のトラブル
・所有者(相続人)に問われる過失責任

バックナンバー
         【 掲載記事タイトル 】
RFCレポート・第167号 終活の預金チェック!家族名義の預金は危ない?
◆残念ですが…その贈与は間違ってませんか!
1.贈与の事実
2.贈与の時期
3.贈与契約の内容
RFCレポート・第166号 都心の新築マンション最高値に考える
◆新生活形態が招く都心部の新築マンション
◆妻の親の資金援助で購入した新築マンション
RFCレポート・第165号 終活にデジタルデータは万能ではない!
◆パソコンやスマートフォンと故人の気持ち!
◆美しい心は懸命に書いた文字で語られた!
RFCレポート・第164号 何でもかんでもマイナンバーとは恐ろしい気が…
◆マイナンバーの網かけは相続財産の洗い出し?
RFCレポート・第163号 金融機関に手数料を支払って預金する時代が到来か?
◆金利なくても預金ついに1000兆円
◆預金が増えて戸惑う金融機関の事業!
RFCレポート・第162号

知っておきたい金融庁の融資の方向転換!
◆企業の事業内容や将来性を適切に評価する?
◆今は小さいが…有望な企業を埋もれさせるな!
◆赤字化した事業を捨て、新規に事業に融資を!

RFCレポート・第161号 知っておきたい“最新相続財産分け”情報
◆平成28年12月 最高裁大法廷判決
◆新制度「法定相続情報証明制度」の5月からの導入
RFCレポート・第160号 銀行の消滅という現象には新たな発想が!
◆「消える銀行はどこだ」
◆マイナンバーでの資産把握
RFCレポート・第159号

相続税のかかる人が83%もアップ
◆相続税基礎控除額の引き上げで税収アップ
◆相続する財産を生前に減らしておく得策

RFCレポート・第158号 銀行の窓口でもマイナンバーは必要です!
◆「銀行の窓口でもマイナンバーは必要です」
RFCレポート・第157号

100歳時代・認知症に備える対策に学ぶ
◆『ホロニックス資産形成塾』開講の意味
◆あなたの意思を生かす、行かされる相続対策
◆センテナリアン時代に当塾が目指すもの

RFCレポート・第156号

一に健康、二に笑顔、認知症の前に相続対策
◆健康あってこそ…笑顔の相続対策
◆認知症の予兆に気づいたら「相続相談」を

RFCレポート・第155号 近親者への事業承継かM&Aかで悩む社長!
◆事業承継の準備をしていなかった
◆親族承継かM&Aか、事例に観る悩み
RFCレポート・第154号 破産社長が再起業する場合の金融与信事情!
◆20年前の破産、金融機関の与信は?
◆破産した社長が新社長に寄り添うのもNG?
RFCレポート・第153号 紹介者の悪口を並べ立てる依頼主の言質!
◆溺れた時に藁をも掴む経営者の豹変…
◆「経営改善計画書」は出来たものの…
RFCレポート・第152号 終活応援ノートで《縁》に気づき感謝する!
◆「ありがとう」の言葉で《縁》が深まる
◆エンディングノートで「争族」を煽るべからず!
RFCレポート・第151号 強引な営業マンの行き過ぎを容認する上司!
◆売ってはいけない顧客への営業顛末…
◆事実と異なる打ち合わせ記録…
RFCレポート・第150号 相続問題、温厚な未婚の長男とソリの合わない娘婿!
◆相続は騒続?権利の主張より心の絆!
◆血統(家系)よりも『絆』を大切にする!
RFCレポート・第149号 「経営改善計画書」が社長を目覚めさせる?
◆粉飾決算で経営危機は乗り切れない!
◆経営改善計画書は企業再生の必須条件!
RFCレポート・第148号 粉飾決算を続けるリスクと断ち切る勇気!
◆会社を倒産させない為の粉飾決算ならいいの?
◆事業再生、M&A、リスケ申請も実態が大切!
RFCレポート・第147号 黒衣は舞台で舞わず、語らず、気配りに徹す!
◆黒衣(くろご)は演者を支える後見人!
◆黒衣(くろご)の勘違いは経営危機をも産む!
RFCレポート・第146号 「報・連・相」の手順が違うと混乱する!
◆『ホウ・レン・ソウ』活用法の勘違いで混乱!
◆『 ソウ⇒ レン⇒ ホウ 』の手順であれば…!
RFCレポート・第145号 社員と社長の健康管理・ブラック&ホワイト!
◆社員が倒れたらブラック企業の予兆!
◆社長の病気、万一の時は大丈夫なのか!
社長が倒れて意思能力がなくなったら?
RFCレポート・第144号 自分自身で選んだ役割を演じられているか
◆役割と目標を明確にすると見えるもの
◆自分自身で選んだ役割は相手に見えているか?
RFCレポート・第143号 ノルマを背負った人のアドバイスを信じるか
◆その契約内容、「リスク」は伴わないのか?
◆何かに追われている者の…危うい言動?
◆心から「ありがとう」という言葉で結ばれたい…
RFCレポート・第142号 確認しておくことは安心につながる!
◆慣れた作業ほど確認しておく習慣を!
◆コンピュータ化の弊害は「コピペ」のミス!
◆『確認』の習慣化が安心につながる!
RFCレポート・第141号 体験させなければ分からないことがある
◆問題が起きたときにどう臨むか?
◆問題解決の体験は仕事を楽しくさせる
RFCレポート・第140号 中小企業の9割を占めるのが小規模事業者!
◆小規模事業者こそ「経営計画」をつくろう!
◆小規模事業者は地域密着の強みを活かす!
RFCレポート・第139号 小さな真実の積み重ねを看過していないか?
◆経営改善は戦略ストーリーをつくる
◆なぜ、そのまねができないのか?
RFCレポート・第138号 法制化・従業員のストレスチェックの義務化!
◆平成27年12月1日に施行され義務化!
◆職場改善に生かして、生産性のアップに!
RFCレポート・第137号 従前顧客と将来顧客を大切にしていますか?
◆企業にとって顧客とは何でしょう?
◆口コミ客、紹介客、将来顧客が企業を成長させる
◆事故追求のスピーディーな対応が感動を生む
RFCレポート・第136号 企業再生のスクリーニングでの必須用件!
◆スクリーニングは再航海のための総点検
◆目的地までの海図は安全航海の必携品
RFCレポート・第135号 工人の非を責めず 我が身の不徳を思うべし
◆施工トラブル発生の責任はだれに?
◆くせある人を適材適所で活かす棟梁…
RFCレポート・第134号 職場のメンタルヘルスは経営の必須条件だ!
◆ストレスチェックで早期発見・早期対策
◆心の病気は専門家の力を借りて解決する
◆経営者のメンタルヘルスは最重要な課題だ!
RFCレポート・第133号 夢は描き…目標は書く、想いは語り続ける!
◆戦後70年のいま、失われた事から学ぶ
◆節目では、体得の学びを検証して行動する!
◆夢は描き…目標は書く、想いは語り続ける
RFCレポート・第132号 管理職の使命と職務責任
◆今更ですが…『管理職』の定義は?
◆『管理職』は責任をもつことが必須条件
◆管理職には『未必の故意』を防ぐ使命がある
RFCレポート・第131号

借金返済のための借金で資金繰りに苦しむな!
◆街金融からの借金で事務手数料に驚いた!
◆昨今の金融機関は“手数料収入”で稼ぐ

RFCレポート・第130号 警告!支払手形は会社を潰す時限爆弾
◆金融機関の牙に気づかぬ借入交渉…
◆『支払手形』は会社を潰す時限爆弾?…
◆支払手形は『お金を印刷すること…?』
RFCレポート・第129号 現在の数値より推移と傾向を重く観る
数値を瞬時で捉えても実態は見えない
数値の傾向を観てこそ対策が立てられる
粉飾決算は信頼関係を根本から覆す
RFCレポート・第128号 やらない人にはチャンスは来ない
◆迷ったら難しい方を選択してやってみる
◆自分の仕事で人を幸せにしてゆきたい
RFCレポート・第127号 自分の能力?会社のチカラ?共に成長あれ!
◆会社から言われたことだけ動く人?
◆自分の能力?企業のチカラ?良好な相関関係!
◆難易度の高い仕事に挑戦する楽しさ!
RFCレポート・第126号 従の立場の者は耐えて受容する勝れる力あり
◆部下が勢力を持ったときに・・・・
◆部下が部下たる態度を貫く大切さ・・・・
RFCレポート・第125号 経営者の想いを販売ツールに繁栄させて…
◆社会に貢献できる事業であること…
●経営理念が一貫している販売ツール
●経営者の想いは良い「井戸」に託す
RFCレポート・第124号 周年行事は事業の革新と創造と発展を生む
◆巣立ちから新社会人へ、礼節の教育
◆万物はすべて節を設けることで成長する
◆周年行事で革新、創造、そして発展
RFCレポート・第123号 経営者の立場で経営改善に取り組む!
●全員が理解して取り組む『事業改善計画』
●自分の能力を超えるように部下の育成
●社員の能力を磨き高められる職場環境は財産だ!
RFCレポート・第122号 公明正大な経営で恩義を貫く経営者!
◆恩義を忘れ、私欲を貪り、人と呼べるか?
◆「公明正大」な再生企業には人が集まる!
RFCレポート・第121号

急変する潮の変わり目には危険が潜む!
◆時は法則通り巡る…急変は危機!
◆自分ペースで…他人に追随しない!

RFCレポート・第120号 円満かつ円滑な相続の起点は、財産の所有者の愛情だ
◆相続の基本
◆被相続人の愛情の基本
RFCレポート・第119号 事業再生に欠かせないKPIとKGI
●KGI(重要目標達成指数)では不十分?
●KPI(重要業績評価指数)無くしてKGIなし!
●事業再生は、KGI⇒CSF⇒KPIを実践だ!
RFCレポート・第118号 会計事務所にだって出来ないことがある
◆税務のプロフェッショナルの税理士は…
◆経営者には会計処理は業務の一部
◆上から目線や機嫌取りの税理士はダメ
RFCレポート・第117号

エンディングノートへの想いは千人千通り
●『自分自身の棚卸』か『万が一』に備えてか?
●『見せたいこと』と『見られたくないこと』?

RFCレポート・第116号

超高齢化社会と終活カウンセラーの役割
●『終活』開始の動機と適正年齢は…
●『終活カウンセラー』は右脳活用の専門家?

RFCレポート・第115号

円滑な『事業承継』は、美しい『終活』に因る
●『終活』とは・・・人生の終わりの為の活動?
●円滑なる「事業承継」円満な「相続」は・・・

RFCレポート・第114号

大丈夫? 貴方はセカンドオピニオンを活用してますか?
●『セカンドオピニオン』とその活用効果は…
●“委ねる”ことが不安になったらどうする…
●「セカンドオピニオン」の存在に陽を当てる時…

RFCレポート・第113号 金融円滑化法で再生を果たした経営改善計画書″の威力
●現実を客観視できた経営者の葛藤と決断・・・・
●『経営改善計画書』で金融機関と対等に折衝した成果
●返済資金の捻出と税金納付の矛盾に思う・・・
RFCレポート・第112号

企業再生は外見よりキャッシュフローの改善だ!
●取引銀行の「お為ごかし」を見抜けるか?・・・
●企業再生の要諦は「キャッシュ・フロー」の改善だ!
●企業再生の究極の着地点は【無借金会社】だ!

RFCレポート・第111号 債務超過会社の社長の自宅を残せるか…
●債務超過会社の社長の胃に穴があく原因・・・・
●自宅を残す条件は、全くないわけではないが・・・・
●民法改正案による保証債務制限で規定・・・・
RFCレポート・第110号

社長の持ち株を差し押さえられる前に…
◆会社は株主のもの、借入の保証債務は社長のもの
◆債務超過会社の場合、社長の株式は債権者のもの?
◆事業再生に先立ち、社長の持ち株を移動しておく?

RFCレポート・第109号

事業の目的を明確にして小事を大切に…
◆一人一人が大切な人財、小事を大切に…
◆目配り、気配り、心配り、“感謝の言葉”配り…

RFCレポート・第108号

時間は魔術師!解決できない問題はない!
◆『時(時間)』は不変の法則に基づく
◆時とは・・・・「時間」「空間」「立場」なり

RFCレポート・第107号

「加と乗」の思考で夢の実現を果たす
◆電卓キーの“+”と“×”の思考で夢を実現
◆あの人のせいで…の減(−)と除(÷)の考えは捨てる

RFCレポート・第106号

夢がある!希望がある!そして…自分がある!
◆再生に向けた「夢」は何ですか?
◆人は「希望」が見えてくれば行動ができる!

RFCレポート・第105号

労働集約型の事業はコミュニケーションが命だ!
◆「資本集約型企業」と「労働集約型企業
◆中小企業の得意は労働集約型事業にあり

RFCレポート・第104号

流水は腐らず…水は必ず出口を見つける
◆「流水不腐」は再起へのキーワード
◆「水は低きに流れ」必ず出口を見つける

RFCレポート・第103号

蝋燭の炎は芯がなければ灯らない…
◆経営者は税理士との本音の関わりを深めて!
◆経営者は私を捨て社員と志を同じにして!
◆厳しさに身を晒し苦難を乗り越え人は強くなる!

RFCレポート・第102号

私的な立場を捨てて取り組む強さ!
◆輝く自分を感じたとき・・・・それは他人の力
◆人は何かに従って能力を発揮する!
◆自分を客観視して内省を忘れない!

RFCレポート・第101号

販売力の強化戦略で経営危機を脱出
◆ムダを絞り尽くしたと思い込んでいないか?
◆いま必要とされているのは確かな販売力

RFCレポート・第100号

真の利益は、リスクのない利益である
◆リスクを乗り越える力
◆誠は、リスクを排除する
◆真の利益は、リスクのない利益である

RFCレポート・第099号

経営者は大いなる蓄積をすべし
  人徳、知識、人材、資金、精気横溢!
◆大いなる夢の実現はまずは蓄積から!
◆経営者が絶対にしてはならないこと!

RFCレポート・第098号

リスクから逃げずにリスクに上手に向き合う「未必の故意」の見ないふりはリスクの極み!
◆大企業が一夜で消えるリスクもある
◆「未必の故意」を見逃さない勇気があるか?

RFCレポート・第097号

危うき者は、その位に安んずる者なり…
  会社と社員を守るは経営者の知財意識なり!
◆亡ぶる者は、その存を保つ者なり・・・・
◆ただの水で大事業の資金を作った男
◆宮崎に『鬼の洗濯板』というお土産がない

RFCレポート・第096号

事業再生における金融機関の強引な手法に警告…
  資産売却は会社主導で高値売りを実現できる!
◆借金せずに不動産を処分すればよかった・・・・
◆金融機関のビジネスに引き込まれないで・・・・
◆経営者は金融機関とは遠慮せず折衝すべし

RFCレポート・第095号

民事再生支援を開始したあとの問題は……
  支援継続の障害となる要素を解決する決め手は?
◆粉飾決算を繰り返した未必の故意の結果…
◆民事再生は経営実態の完全開示が条件…
◆経営者の経営改善に対する意欲の弱さ…

RFCレポート・第094号

いざの時、換価が間に合わない不動産ではダメ!
  民民境界、官民境界、土地の履歴調査はいかに…
◆不動産を保有していることの安心感……
◆資産としての不動産、すぐに換価できるのか?
◆瑕疵を解決して適正価値を知っておく?

RFCレポート・第093号

数字ばかりチェックしていた…ダメな税理士
  どうする?経営者やその親族が認知症だったら…
◆経営者が認知症なのに気づかない税理士・・・・
◆認知症と診断された経営者の決裁権は・・・・

RFCレポート・第092号

不況に打ちひしがれる経営者か
  不況こそチャンスと捉える経営者か
◆ピンチはチャンス…見えなかったものが見えてくる
◆見えていなければならないものが見えなくなったときの恐怖

RFCレポート・第091号

小規模企業経営者の「家族を守る」生命保険は
     保険金の受取人は個人にしておくべし
◆社長が急逝して保険金が入金したものの・・・・
◆“保険金の受取人を選択することの大切さ…

RFCレポート・第090号

◆“保証債務”は、切るに切れない鎖と錘だ…
◆“包括的保証債務”は早く終結させたいもの…

RFCレポート・第089号

◆リスケジュールは実行してもらったものの…
◆リーマンショックに続く試練、東日本大震災の影響…

RFCレポート・第088号

◆身の丈に合った受注は「確かな利益」を生むが…
◆再生に大切なのは『確かな利益』の積算なのに…

RFCレポート・第087号

◆失敗体験者が羞恥心をすて「語りべ」となる時?
◆危機回避には…体験談を聞き逃さない判断力

RFCレポート・第086号

『営業損益』が赤字続きの企業経営者
事業をやめられないその理由を問えば…

RFCレポート・第085号

◆重すぎた負担、有利子負債の利息7千万円
◆連帯保証人の所有資産は保証債務でゼロ?

RFCレポート・第084号

◆いま存在するために10年間に何をしたか
◆窮すれば変ず。変ずれば通ず。通ずれば久し。
◆“機を見て敏なる行動”は経営者の要諦

RFCレポート・第083号

◆“悩み”は、未来を予測することから生まれる…
◆“記憶”も“記録”も不確かな経営では…
◆確かな“記憶”(記録)で、自分の未来を輝かせる…

RFCレポート・第082号

◆小規模企業経営者は連帯保証人の鎖付き
◆連帯保証で繋がれない第二会社の社長は…
◆親亀コケても…子亀はコケない“第二会社”に…

RFCレポート・第081号

◆経営危機の”免疫力”とは?
◆経営リスクの”兆し”に敏感になること?
◆経営危機の体験を「免疫力」とする機能の大切さ

RFCレポート・第080号

◆“経営危機の兆し”視点が違うと……?
◆会計事務所が見つける「兆し」は深刻?
◆経営危機を見つけたら専門家にリファーを…

RFCレポート・第079号

◆個人資産をつぎ込んで経営している実態?
◆小規模企業の犠牲の上で成長する大企業?
◆見当違いの方向への努力は軌道修正を!

RFCレポート・第078号

◆“営業損失”を粉飾決算で隠し通せるか?
◆“消費税の滞納”は慢性的な資金不足の証拠!
◆“実態B/S”の活用で企業再生の可能性を読む

RFCレポート・第077号

◆“モラトリアム法”と“改正貸金業法”の明と暗
◆誠意を込めた「リスケジュール案」を作る
◆再建が難しい条件は「販売不振」の会社だ

RFCレポート・第076号

・世の中変わった…、だが…変われない人…
・変えられないことなのに…受容できない人
・リスクカウンセラー奮闘記71

RFCレポート・第075号

・債務超過状態のカードローンの実態は……
・年収の1/3の「総量規制」で、資金繰り破綻が起きる
・リスクカウンセラー奮闘記70

RFCレポート・第074号 ・高齢化した昭和の経営者達は……
・譲る経営者の想いは? 受ける者のこころは?
・リスクカウンセラー奮闘記67
RFCレポート・第073号 ・今まではうまくいった。だからといって・・
・耳あたりのよい甘言饒舌は経営者には麻薬…
・リスクカウンセラー奮闘記67
RFCレポート・第072号 ・銀行(経営パートナー)の融資姿勢を知れば…
・「経営計画書」作成は事業継続の要諦だ…
・リスクカウンセラー奮闘記67
RFCレポート・第071号 ・経営者は船長の三種の神器を修得しよう
航海日誌、羅針盤、航路の海図に代わる物は?
・リスクカウンセラー奮闘記66
RFCレポート・第070号 ・家族が“共有名義”で取得した自宅
       共有者全員が住宅ローンの連帯保証人
・リスクカウンセラー奮闘記65
RFCレポート・第069号 ・“倒産”の二文字を縁起悪いと嫌う経営者
・・・他山の石として脚下照顧をする経営者
・リスクカウンセラー奮闘記64
RFCレポート・第068号 ・法人・個人が事前にしておく危機対応の具体的な対策は?

・リスクカウンセラー奮闘記63
RFCレポート・第067号 ・事業承継のタイミングは 経営が順調なときに実行する

・リスクカウンセラー奮闘記62
RFCレポート・第066号 ・債務超過になったとき… 差押えされない財産があるか

・リスクカウンセラー奮闘記61
RFCレポート・第065号 ・拡(大)縮(小)自在な経営者に学ぶこと

・リスクカウンセラー奮闘記60
RFCレポート・第064号 ・経営者による主観的経営分析力の限界と
           専門家による客観的な経営分析データの活用
・リスクカウンセラー奮闘記59
RFCレポート・第063号 ・経営不振で資金繰りが苦しくなった社長  
                   社外スタッフを切るか?…活用するか?
・リスクカウンセラー奮闘記58
RFCレポート・第062号 ・いざの時の備えにならない資産の不動産
                   万一のためには現金をモノに変えない
・リスクカウンセラー奮闘記57
RFCレポート・第061号 ・自ら進んで下した決断は“有終の美”を飾り
                  優柔不断の結果は…“憂終の日”を迎える
・リスクカウンセラー奮闘記56
RFCレポート・第060号 ・人生は「二者択一」のくり返し 迷ったときには“困難そうな道”を選ぶ

・リスクカウンセラー奮闘記55
RFCレポート・第059号 ・悲惨な形の【債務保証相関図】にみる
                     子供を道連れにしたワンマンな親の罪
・リスクカウンセラー奮闘記54
RFCレポート・第058号 ・中堅企業のM&Aの陰で倒産していく…
               請負契約に無防備な中小企業経営者の悲劇
・リスクカウンセラー奮闘記53
RFCレポート・第057号 ・小・零細企業の倒産にみる保証債務…
                      連帯保証人の悲惨な実態から学ぶこと
・リスクカウンセラー奮闘記52
RFCレポート・第056号 ・安くして危うきを忘れず・・・ 兆しを読む力、兆しに対処する用心深さ
・リスクカウンセラー奮闘記51
RFCレポート・第055号 ・社長は常備して…活用しているだろうか
                    銀行の常識を満たす「財務諸表」のつくり方
・リスクカウンセラー奮闘記50
RFCレポート・第054号 ・中小零細企業の倒産件数が増加傾向に…
                           「借入金相関図」は家族を守る
・リスクカウンセラー奮闘記49
RFCレポート・第053号 ・捨てることで得られる再起への道 捨てずに失う人からの信頼
・リスクカウンセラー奮闘記48
RFCレポート・第052号 ・日々の自省と対処能力の大切さ・・・終わるを知りて終わるに至る
・リスクカウンセラー奮闘記47
RFCレポート・第051号

・リスクのクスリ
・リスクカウンセラー奮闘記46

RFCレポート・第050号 ・リスクとサムマネー
・リスクカウンセラー奮闘記45
RFCレポート・第049号 ・企業不祥事の裏に見えるお金と地位と嘘と眞
・リスクカウンセラー奮闘記44
RFCレポート・第048号

・縮小展開が出来ない倒産への道。借金して事業を拡大するな!
・リスクカウンセラー奮闘記43

RFCレポート・第047号

・中小企業倒産の致命傷になる…手形モルヒネに手を染めるな!
・リスクカウンセラー奮闘記42

RFCレポート・第046号 ・見えなかった相続債務の…債務奴隷に子供が苦しむ…
・リスクカウンセラー奮闘記41
RFCレポート・第045号 ・外注先の与信情報を把握していなかったばかりに悲劇が…
・リスクカウンセラー奮闘記40
RFCレポート・第044号 ・決断できない経営者は胸襟を開いて乗り切るべし
・リスクカウンセラー奮闘記39
RFCレポート・第043号 ・経営の危機管理の基本はBCP(事業継続計画)にあり
・リスクカウンセラー奮闘記38
RFCレポート・第042号 ・社長!見えない債務を開示しないと相続時に家族が困りますよ!
・リスクカウンセラー奮闘記37
RFCレポート・第041号 ・取引先の機密情報を漏らし中小企業が経営危機に陥る時代
・リスクカウンセラー奮闘記36
RFCレポート・第040号 ・借地権契約書で借地人に不利な特約条項は無効です
・リスクカウンセラー奮闘記35
RFCレポート・第039号 ・粉飾決算に加担した会計士が実刑に。税理士の場合は…?
・リスクカウンセラー奮闘記34
RFCレポート・第038号 ・大手企業の合理化設備計画と外注取引先の死活問題
・リスクカウンセラー奮闘記33
RFCレポート・第037号 ・中小企業の親族経営の弱点を解決する秘策は?
・リスクカウンセラー奮闘記32
RFCレポート・第036号

・会社と代表者の『棚卸し「試算表」』で再起を実現!
・リスクカウンセラー奮闘記31

RFCレポート・第035号

・相続人にトラブルを引き継ぐ・・・瑕疵のある相続不動産を残すな!
・リスクカウンセラー奮闘記30

RFCレポート・第034号

・前渡金を受け取ってすぐに倒産すると詐欺行為にあたる?
・リスクカウンセラー奮闘記29

RFCレポート・第033号

・まだ何とかなると考える他力型・・・今が潮時と感じ取る自力型?
・リスクカウンセラー奮闘記28

RFCレポート・第032号

・資産としての不動産…活きていますか?死んでいますか?
・リスクカウンセラー奮闘記27

RFCレポート・第031号

・「資金繰り表作り」から経営者の照顧却下を考える!
・ リスクカウンセラー奮闘記26

RFCレポート・第030号

・命の次に『お金』が大切と公言する社長は恥じて去れ!
・ リスクカウンセラー奮闘記25

RFCレポート・第029号 ・いずれ倒産する会社であるなら相続が発生する前に決断する
・ リスクカウンセラー奮闘記24
RFCレポート・第028号 ・新会社法の施行は経営者街道の宿場町を繁栄に導くのか
・ リスクカウンセラー奮闘記23
RFCレポート・第027号 ・報恩とポジティブな思考は・・社長に求心力を生み必ず再起できる
・ リスクカウンセラー奮闘記22
RFCレポート・第026号 ・偽装=虚偽=粉飾=未必の故意からの脱皮。 ディスクローズ経営へ
・ リスクカウンセラー奮闘記21

RFCレポート・第025号

・債務超過を苦に自殺…相続放棄と自宅の代物弁済手続
・ リスクカウンセラー奮闘記S
RFCレポート・第024号 ・破産申立ての目的は…債務免責?公平な資産の分配?
・ リスクカウンセラー奮闘記R
RFCレポート・第023号 ・千丈の堤も蟻穴より崩る…些細なことで企業があっけなく潰れる
・ リスクカウンセラー奮闘記 Q
RFCレポート・第022号 ・ 会社再生を考えるならば「舞舞も一軒の主」と思うべし
・ リスクカウンセラー奮闘記 P
RFCレポート・第021号 ・霜を履んで堅氷至る…
・リスクカウンセラー奮闘記 O
RFCレポート・第020号 ・弁護士に破産申し立てを依頼した後・・・してはならないこと
・リスクカウンセラー奮闘記 N
RFCレポート・第019号 ・財産を築きあげた人は果たすべき責任を怠るべからず
・リスクカウンセラー奮闘記 M
RFCレポート・第018号 ・任意整理では無理…。破産申立てによる債務整理が増加か!
・リスクカウンセラー奮闘記 L
RFCレポート・第017号 ・会社の体力を知らない経営者は整備不良車にのるドライバーだ!
・リスクカウンセラー奮闘記 K
RFCレポート・第016号 ・社内でリアルタイムの会計処理。税理士は会社の主治医にしよう!
・リスクカウンセラー奮闘記 J
RFCレポート・第015号 ・過去を断ち切る決断。新会社法は再起へのチャンス!
・身体の中心より痛みを叫ぶ…腰痛は万病のシグナル!
・リスクカウンセラー奮闘記 I
RFCレポート・第014号 ・粉飾決算して 借り入れする時代は終わった!
・保健は契約時よりもその後のフォローが重要!
・債務整理は、お金に余裕があるうちに計画的に!
・リスク・カウンセラー奮闘記 H
RFCレポート・第013号 ・実態の見えない無許可共済の加入
・リスク・カウンセラー奮闘記 G
RFCレポート・第012号 ・実印を預けてしまったばかりに起きた悲劇
・個人年金保険料が確定申告で…保険料控除ができなかった…
・リスク・カウンセラー奮闘記 F
RFCレポート・第011号

・清算貸借対照表派の分析は企業の健康診断書だ・・・!
・ 医療保険給付金、請求の時効は3年間だ…
・ リスク・カウンセラー奮闘記 E

RFCレポート・第010号 ・自殺した社長の法人契約の保険金を親戚に弁済したが・・・!
・もしも…保険料が払えなくなった時は…
・リスク・カウンセラー奮闘記 D
RFCレポート・第009号 ・子連れで再婚。子供が夫と養子縁組をしていないと…!
・医療保険は特約よりも主契約がよい
・リスク・カウンセラー奮闘記 C
・引越よもやま話
RFCレポート・第008号 ・不動産の相続登記を放置するとトラブルの種に!
・生命保険の受取人は誰か?
・リスク・カウンセラー奮闘記 B
RFCレポート・第007号 ・債務者の家族名義の資産は保全できるか?
・パソコンデータと事務所盗難事件
・リスク・カウンセラー奮闘記 A
・触媒のような人
RFCレポート・第006号 ・不動産の共有所有はトラブルの元
・食中毒で体験した初動対応の大切さ!
・リスク・カウンセラー奮闘記 @
RFCレポート・第005号 ・相続税納付は相続人全員の連帯責任
・備えあれば憂いなし!学資の支払いは大丈夫…?!
・空室をすぐ埋められる!不動産管理のノウハウ−B
・目には見えない隠れた抵当権。不動産取引と国税の優先
RFCレポート・第004号 ・特定顧客との偏重取引はリスクが高い
・パワーポイント営業マンでいいのか!
・長期未回収金・貸倒金の放置で資金繰りの危機が…!
RFCレポート・第003号 ・善い倒産?悪い倒産?
・銀行の統合が生んだ悲劇!
・リスクの落とし穴
・空室をすぐ埋められる!不動産管理のノウハウ−A
・生命保険の失効に家族が気づかなった悲劇
RFCレポート・第002号

・企業再生と整理・再起の現場では・・・・
・失敗事例に学ぶ!◆保証債務の履行・適用の失敗◆ 
・空室をすぐ埋められる!不動産管理のノウハウ−@

RFCレポート・第001号

・暮らしと経営に役立つ専門家ネットワークが始動!
・企業再生は・・・・早期発見!早期対策だ!
・中国三千年の歴史!枇杷療法
・失敗事例に学ぶ!◆高齢者による借り入れの失敗◆